トップ
>
先頭
>
さき
ふりがな文庫
“
先頭
(
さき
)” の例文
先頭
(
さき
)
に立つた
片眼
(
めつかち
)
の男が、庭の米俵を指しながら、かういふと、
後
(
あと
)
に続いた人達はわいわい
喚
(
わめ
)
き
囃
(
はや
)
した。
茶話:04 大正七(一九一八)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
武右衛門と孫右衛門は左角の鍵屋の軒へ忍んで北谷口で逸する敵の
退路
(
にげみち
)
を切取ると共に
先頭
(
さき
)
に立つ一人を斬る。荒木、渡辺の二人は万屋の小影に身をひそめて又五郎と附人に当る。
鍵屋の辻
(新字新仮名)
/
直木三十五
(著)
発見
(
みつ
)
けたのは、
先頭
(
さき
)
に立っていた屋敷の
主人
(
あるじ
)
長岡頼母である。
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
手を上げて何物かを招いていたその男が
先頭
(
さき
)
に立ちながら。
沙漠の古都
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
先
常用漢字
小1
部首:⼉
6画
頭
常用漢字
小2
部首:⾴
16画
“先”で始まる語句
先
先刻
先方
先生
先達
先鋒
先日
先祖
先途
先手