トップ
>
余一
ふりがな文庫
“余一”の読み方と例文
読み方
割合
よいち
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よいち
(逆引き)
と、ここで
余一
(
よいち
)
はことばをきって、オオ、じぶんはなにをきかれて、なにを答えようとしていたのかと、かわいい首をすこし
曲
(
ま
)
げた。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と
崩
(
くず
)
れたのはお
小姓
(
こしょう
)
とんぼである。
万千代
(
まんちよ
)
をはじめ
余一
(
よいち
)
その
他
(
た
)
のもの、
試合
(
しあい
)
がおわると、いっせいにもとの
幕
(
まく
)
うちへ、引きあげてゆく。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「やあ、
金光
(
きんぴか
)
りの眼で、ギョロギョロとにらんでいるわ。
怒
(
おこ
)
るなおこるな、いまに
餌
(
えさ
)
をやるからな。
余一
(
よいち
)
、余一、さっきの
餌
(
えさ
)
を持ってこい」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
余一(よいち)の例文をもっと
(2作品)
見る
余
常用漢字
小5
部首:⼈
7画
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
“余”で始まる語句
余
余所
余程
余裕
余燼
余韻
余計
余波
余所行
余所目
検索の候補
一月余
一時余
一間余
星川余一
那須余一
佐奈田余一
南保余一兵衛