トップ
>
亘
>
わたる
ふりがな文庫
“
亘
(
わたる
)” の例文
分ったのは、よほど後のことであるが、織田信澄
麾下
(
きか
)
の新参で、伊丹
亘
(
わたる
)
という者の妻なりと知れた。そしてその妻女の名は、菊とも聞えた。
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「その
高志
(
こし
)
の
大蛇
(
おろち
)
と云うのは、一体どんな怪物なのです。」「人の
噂
(
うわさ
)
を聞きますと、
頭
(
かしら
)
と尾とが八つある、八つの谷にも
亘
(
わたる
)
るくらい、大きな
蛇
(
くちなわ
)
だとか申す事でございます。」
素戔嗚尊
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
その一番目は「
那智滝祈誓文覚
(
なちのたきちかいのもんがく
)
」で、団十郎の遠藤盛遠、菊五郎の渡辺
亘
(
わたる
)
、芝翫の
袈裟御前
(
けさごぜん
)
。中幕は「
逆櫓
(
さかろ
)
」で、団十郎の樋口、芝翫のお筆、市蔵の権四郎、八百蔵の重忠、
女寅
(
めとら
)
のおよし。
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
「へい、根岸の加茂川
亘
(
わたる
)
ッてんです。」
三枚続
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
そしてこんどは伊丹の
侍小路
(
さむらいこうじ
)
の古びた邸へ彼を導いた。そこは八弥太の住居で、彼の主人の伊丹
亘
(
わたる
)
が来て待っていた。
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
「
袈裟
(
けさ
)
と
盛遠
(
もりとほ
)
」と云ふ
独白
(
どくはく
)
体の小説を、四月の中央公論で発表した時、或大阪の人からこんな手紙を貰つた。「袈裟は
亘
(
わたる
)
の義理と盛遠の
情
(
なさけ
)
とに迫られて、
操
(
みさほ
)
を守る為に死を決した烈女である。 ...
澄江堂雑記
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「もと荒木の家中でしたが、このたびの戦いを機に、織田勢の
麾下
(
きか
)
に加えられました伊丹兵庫頭の子息、伊丹
亘
(
わたる
)
という者へ、縁があって、嫁ぐことになりました」
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
亘
漢検準1級
部首:⼆
6画
“亘”を含む語句
連亘
行亘
亘理
亘合
亘利
亘志摩
亘殿
亘理総右衛門常年
亘理蔵人
亘長
伊丹亘
加茂川亘
古木亘
相亘
見亘