トップ
>
九十九谷
ふりがな文庫
“九十九谷”の読み方と例文
読み方
割合
つくもだに
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つくもだに
(逆引き)
ちょうど広場とその頂との境に、
一条
(
)
濃い
靄
(
)
が
懸
(
)
った、靄の下に、
九十九谷
(
)
に
介
(
)
まった里と、村と、
神通
(
)
、
射水
(
)
の二
大川
(
)
と、富山の
市
(
)
が包まるる。
星女郎
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
この
辺
(
)
家の
構
(
)
は、
件
(
)
の長い土間に添うて、
一側
(
)
に座敷を並べ、
鍵
(
)
の手に鍵屋の店が一昔以前あった、片側はずらりと板戸で、外は直ちに
千仭
(
)
の
倶利伽羅谷
(
)
、
九十九谷
(
)
の一ツに臨んで、雪の備え厳重に
星女郎
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
九十九谷(つくもだに)の例文をもっと
(1作品)
見る
九
常用漢字
小1
部首:⼄
2画
十
常用漢字
小1
部首:⼗
2画
九
常用漢字
小1
部首:⼄
2画
谷
常用漢字
小2
部首:⾕
7画
“九十九”で始まる語句
九十九折
九十九
九十九里
九十九江源地
九十九髪
九十九里浜
九十九夜
九十九里ヶ浜
検索の候補
九十九折
十九
九谷
十返舎一九
九谷焼
四十九重
九十九里
九十九
十九日
古九谷