トップ
>
不筋
ふりがな文庫
“不筋”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ふすじ
50.0%
ふすぢ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふすじ
(逆引き)
もしこのことにつき、政府の処置よろしからずして罪人を
贔屓
(
ひいき
)
するなどのことあらば、その
不筋
(
ふすじ
)
なる次第を政府に訴うべきのみ。なんらの事故あるもけっしてみずから手を出だすべからず。
学問のすすめ
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
不筋(ふすじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ふすぢ
(逆引き)
川へ
流
(
なが
)
したるに女の首のみ
柳
(
やなぎ
)
の
枝
(
えだ
)
に
止
(
とまり
)
たるは則ち
縁
(
えん
)
も引ものか
左右
(
とかく
)
怪
(
あやし
)
き所なり
必定
(
ひつぢやう
)
此公事は願人共の
不筋
(
ふすぢ
)
ならんと
流石
(
さすが
)
明智
(
めいち
)
の
眼力
(
がんりき
)
に
洞察
(
みぬか
)
れしこそ畏こけれ
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
不筋(ふすぢ)の例文をもっと
(1作品)
見る
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
筋
常用漢字
小6
部首:⽵
12画
“不”で始まる語句
不可
不思議
不憫
不図
不味
不審
不埒
不幸
不愍
不相変
検索の候補
不束之筋有之
“不筋”のふりがなが多い著者
作者不詳
福沢諭吉