“一箪”の読み方と例文
読み方割合
いったん100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
子曰く、賢なるかな回や、一箪いったん一瓢いっぴょういん陋巷ろうこうにあり。人は其の憂いにえざらんも、回は其の楽しみを改めず。賢なるかな回や。
孔子 (新字新仮名) / 和辻哲郎(著)
といって、権門にびる徒輩の滔々とうとうとして横行する澆季ぎょうきを歎じているが、一箪いったん一瓢いっぴょうの飲に満ち足りる沢庵にとって、公界は或いは苦界と見えたかも知れない。
随筆 宮本武蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それで少々得意になったので外国へ行っても金が少なくっても一箪いったんの食一瓢いっぴょうの飲然と呑気のんき洒落しゃらくにまた沈着に暮されると自負しつつあったのだ。自惚うぬぼれ自惚うぬぼれ! こんな事では道を去る事三千里。
倫敦消息 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)