トップ
>
手塚寿郎
ふりがな文庫
手塚寿郎
(
てづかすみお
)
1887 〜 1943
翻訳者としての作品一覧
純粋経済学要論:01 上巻
(新字新仮名)
読書目安時間:約5時間40分
訳者序 一九〇九年、レオン・ワルラスの七十五歳の齢を記念して、ローザンヌ大学は médaillon を作った。それには、次の銘が刻んである。 "A Léon Walras, né …
“手塚寿郎”について
手塚 寿郎(てづか すみお/じゅろう、明治29年(1896年)4月12日 - 昭和18年(1943年)5月3日)は、日本の経済学者。小樽高等商業学校(現小樽商科大学)教授や東亜同文書院大学教授を務め、日本への近代経済学の導入を行った。
(出典:Wikipedia)
“手塚寿郎”と年代が近い著者
1886年生まれ|
石川啄木
萩原朔太郎
1887年生まれ|
江南文三
青木正児
平光吾一
信時潔
正木不如丘
漢那浪笛
末吉安持
嶋中雄作
大手拓次
小村雪岱
釈迢空
葛西善蔵
折口信夫
加藤一夫
水上滝太郎
松本泰
原田皐月
小出楢重
国枝史郎
九条武子
1888年生まれ|
九鬼周造
菊池寛
水野仙子
きょうが誕生日(11月7日)
山中貞雄
(1909年)
村山籌子
(1903年)
落合ユキ子
(1903年)
古川アヤ
(1903年)
久保田万太郎
(1889年)
きょうが命日(11月7日)
尾崎秀実
(1944年)
武者金吉
(1962年)
今月で生誕X十年
福田英子
(生誕160年)
村上浪六
(生誕160年)
竹越三叉
(生誕160年)
竹越与三郎
(生誕160年)
兼常清佐
(生誕140年)
原民喜
(生誕120年)
原杞憂
(生誕120年)
今月で没後X十年
富永太郎
(没後100年)
栗島山之助
(没後80年)
式場隆三郎
(没後60年)
今年で生誕X百年
平山千代子
(生誕100年)
今年で没後X百年
大町桂月
(没後100年)
富ノ沢麟太郎
(没後100年)
細井和喜蔵
(没後100年)
木下利玄
(没後100年)
富永太郎
(没後100年)
エリザベス、アンナ・ゴルドン
(没後100年)
徳永保之助
(没後100年)
後藤謙太郎
(没後100年)
エドワード・シルヴェスター・モース
(没後100年)