トップ
>
やまなか
ふりがな文庫
“やまなか”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
ヤマナカ
語句
割合
山中
93.5%
山間
6.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
山中
(逆引き)
信州の
山中
(
やまなか
)
に於て密かに爆烈彈を製造してゐる事が發覺して、其一團及び彼等と機密を通じてゐた紀州
新宮
(
しんぐう
)
の同主義者が其筋の手に檢擧された。
所謂今度の事:林中の鳥
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
現に今から百余年
前
(
ぜん
)
、天明年間に
日向国
(
ひゅうがのくに
)
の
山中
(
やまなか
)
で、
猟人
(
かりゅうど
)
が獣を捕る為に張って置いた
菟道弓
(
うじゆみ
)
というものに、人か獣か判らぬような怪物が
懸
(
かか
)
った。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
やまなか(山中)の例文をもっと
(29作品)
見る
山間
(逆引き)
赤痢病の襲來を被つた
山間
(
やまなか
)
の
荒村
(
あれむら
)
の、重い恐怖と心痛に充ち滿ちた、目もあてられぬ、そして、不愉快な状態は、一度その境を實見したんで無ければ、迚も想像も及ぶまい。
赤痢
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
赤痢病の襲来を
蒙
(
かうむ
)
つた
山間
(
やまなか
)
の
荒村
(
あれむら
)
の、重い恐怖と
心痛
(
そこびえ
)
に充ち満ちた、目もあてられぬ、そして、不愉快な
状態
(
ありさま
)
は、一度その境を実見したんで無ければ、
迚
(
とて
)
も想像も及ぶまい。
赤痢
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
やまなか(山間)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
さんちう
さんちゅう
さんちゆう
やま
やまじゅう
やまぢう
やまんなか
ヤマナカ
さんかん
やまあ