トップ
>
やづく
ふりがな文庫
“やづく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
家造
60.0%
家作
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
家造
(逆引き)
なんでも其の頃は未だ世の中が開けぬ時分でございますが、当節は追々開けてまいり、仕合せの事には大火という者が
頓
(
とん
)
とございません、是は
家造
(
やづく
)
りが
石造
(
いしづくり
)
或
(
あるい
)
は
店蔵
(
みせぐら
)
に成ったり
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
また「ぬけられます。」という
灯
(
あかり
)
が見えるが、さて
其処
(
そこ
)
まで行って、今歩いて来た
後方
(
うしろ
)
を顧ると、
何処
(
どこ
)
も
彼処
(
かしこ
)
も一様の
家造
(
やづく
)
りと、一様の路地なので、自分の歩いた道は、どの路地であったのか
寺じまの記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
やづく(家造)の例文をもっと
(6作品)
見る
家作
(逆引き)
信州あたりにある三つ割式の
家作
(
やづく
)
りで、家の真中を表から裏まで土間がつきぬけ、土間からすぐ
框
(
かまち
)
座敷になって、そこに大きな囲爐裏が切ってあった。
西林図
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
橋場の渡しのほとりなるとある水荘の門に
山木兵造
(
やまきひょうぞう
)
別邸とあるを見ずば、
某
(
なにがし
)
の
待合
(
まちあい
)
かと思わるべき
家作
(
やづく
)
りの、しかも
音締
(
ねじ
)
めの
響
(
おと
)
しめやかに
婀娜
(
あだ
)
めきたる島田の
障子
(
しょうじ
)
に映るか
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
やづく(家作)の例文をもっと
(4作品)
見る
検索の候補
かさく
やづくり