家作やづく)” の例文
わたしはそんなことをかんがえながら旧幕の世の空気がくらいひさしのかげにただよっているような家作やづくりを一軒々々のぞいてあるいた。
蘆刈 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
此方こちらには葡萄棚もあり其の他種々いろ/\菓物くだものも作ってありまして、彼是一町ばかり入ると、屋根は瓦葺かわらぶきだが至って風流な家作やづくりがあります。
信州あたりにある三つ割式の家作やづくりで、家の真中を表から裏まで土間がつきぬけ、土間からすぐかまち座敷になって、そこに大きな囲爐裏が切ってあった。
西林図 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
橋場の渡しのほとりなるとある水荘の門に山木兵造やまきひょうぞう別邸とあるを見ずば、なにがし待合まちあいかと思わるべき家作やづくりの、しかも音締ねじめのおとしめやかに婀娜あだめきたる島田の障子しょうじに映るか
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
格子の方をガラ/\と開けて這入って見ると、中見世なかみせ玩具屋おもちゃやにありそうな家作やづくりであります。