トップ
>
みちすが
ふりがな文庫
“みちすが”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
途中
50.0%
道中
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
途中
(逆引き)
杉浪之助が源女の小屋から、自宅へ帰る
途中
(
みちすが
)
らに見た、香具師の死骸は弁太郎なのであった。
剣侠
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
みちすが(途中)の例文をもっと
(1作品)
見る
道中
(逆引き)
興
(
おこ
)
し
亡
(
なき
)
親達
(
おやたち
)
へ
聊
(
いさゝ
)
か
孝養
(
かうやう
)
に
備
(
そな
)
へんと出立なす
折柄
(
をりから
)
輕井澤
(
かるゐざは
)
の
邊
(
へん
)
より彼の
曲者
(
くせもの
)
と連れに成り
道中
(
みちすが
)
ら彼の
振舞
(
ふるまひ
)
に心をつけるに
唯者
(
たゞもの
)
ならず江戸より付き來りし樣子なり今日も彼者
度々
(
たび/\
)
手を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
みちすが(道中)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
みちなか
みちみち
とちう
とちゅう
とちゆう
みち
だうちう
だうちゆう
どうちゅう
みち/\