“ぼうどう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
暴動33.3%
茅堂33.3%
萌動33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
また百姓ひゃくしょうはい地租改正ちそかいせいのために竹槍ちくそう席旗せきき暴動ぼうどうかもしたるその余炎よえんいまおさまらず、いわんや現に政府の顕官けんかん中にもひそかに不平士族と気脈きみゃくを通じて、蕭牆しょうしょうへんらんくわだてたる者さえなきに非ず。
不折ふせつ鳥羽僧正とばそうじょうの画につきて言へりしに対して茅堂ぼうどうは不折の説をばくする一文を投ぜり。
墨汁一滴 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
『襄元新語』に曰く、正朝に、県官、羊を殺してその頭を門に懸け、また鶏を磔してこれにう。俗説以て厲気れいきようすとす。元以て河南の伏君に問う、伏君曰く、これ土気上升じょうしょうし、草木萌動ぼうどうす。