トップ
>
びじゆつひん
ふりがな文庫
“びじゆつひん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
美術品
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
美術品
(逆引き)
その
日本部
(
につぽんぶ
)
には
日本
(
につぽん
)
においてさへ
見
(
み
)
られないような
古
(
ふる
)
い
美術品
(
びじゆつひん
)
もあり、
日本
(
につぽん
)
の
建築
(
けんちく
)
や
床
(
とこ
)
の
間
(
ま
)
のようなものを
作
(
つく
)
つて、
陳列
(
ちんれつ
)
してあるのには
感心
(
かんしん
)
されます。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
例
(
たと
)
へば
東京
(
とうきよう
)
の
上野公園
(
うへのこうえん
)
や、
奈良
(
なら
)
にある
帝室博物館
(
ていしつはくぶつかん
)
とか、また
京都
(
きようと
)
の
恩賜京都博物館
(
おんしきようとはくぶつかん
)
などには、
古
(
ふる
)
い
繪畫
(
かいが
)
や
彫刻
(
ちようこく
)
や、
陶器
(
とうき
)
などのような
美術品
(
びじゆつひん
)
ばかりが
陳列
(
ちんれつ
)
してあります。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
フリィドリッヒ
帝
(
てい
)
博物館
(
はくぶつかん
)
などには
古
(
ふる
)
い
美術品
(
びじゆつひん
)
ばかりが
集
(
あつ
)
めてあり、ベルガモンといふ
所
(
ところ
)
から
持
(
も
)
つて
來
(
き
)
たギリシヤの
彫刻
(
ちようこく
)
を
容
(
い
)
れるため、すばらしい
設備
(
せつび
)
がしてあります。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
びじゆつひん(美術品)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
びじゅつひん