トップ
>
ひとよど
ふりがな文庫
“ひとよど”の漢字の書き方と例文
語句
割合
一淀
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一淀
(逆引き)
が、はずんで
下
(
お
)
りて
一淀
(
ひとよど
)
みして
𢌞
(
まは
)
る
處
(
ところ
)
から、
少
(
すこ
)
し
勢
(
いきほひ
)
が
鈍
(
にぶ
)
くなる。
知
(
し
)
らずや、
仲町
(
なかちやう
)
で
車夫
(
わかいしゆ
)
が、
小當
(
こあた
)
りに
當
(
あた
)
るのである。「
澄
(
す
)
まねえがね、
旦那
(
だんな
)
。」
甚
(
はなはだ
)
しきは
楫
(
かぢ
)
を
留
(
と
)
める。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
色も空も
一淀
(
ひとよど
)
みする、この
日溜
(
ひだま
)
りの三角畑の上ばかり、雲の瀬に
紅
(
べに
)
の葉が
柵
(
しがら
)
むように、
夥多
(
おびただ
)
しく
赤蜻蛉
(
あかとんぼ
)
が群れていた。——出会ったり、別れたり、
上下
(
うえした
)
にスッと飛んだり。
みさごの鮨
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ひとよど(一淀)の例文をもっと
(2作品)
見る