トップ
>
日溜
ふりがな文庫
“日溜”の読み方と例文
読み方
割合
ひだま
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひだま
(逆引き)
青ペンキのはげた校舎裏の土俵の
日溜
(
ひだま
)
りでは、ルパシカの紐の長い画学生達が、之は又
野方図
(
のほうず
)
もなく長閑なすもうの遊び。
放浪記(初出)
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
が、
小肥
(
こぶと
)
りの
躯
(
からだ
)
をつつむ
寛
(
ゆる
)
い黒衣の影を石階の
日溜
(
ひだま
)
りに落したまま、
暫
(
しば
)
しは黙然と耳を澄ます。
ジェイン・グレイ遺文
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
途中は新地の赤い格子、青い
暖簾
(
のれん
)
、どこかの盛場の店飾も、活動写真の看板も、よくは見ません。
菜畠
(
なばたけ
)
に近い場末の辻の
日溜
(
ひだま
)
りに、柳の下で、
鮒
(
ふな
)
を売る
桶
(
おけ
)
を二人で覗いて
白花の朝顔
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
日溜(ひだま)の例文をもっと
(5作品)
見る
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
溜
漢検準1級
部首:⽔
13画
“日”で始まる語句
日
日向
日本
日和
日光
日中
日々
日数
日暮
日毎
検索の候補
日向溜
“日溜”のふりがなが多い著者
林芙美子
神西清
泉鏡花