トップ
>
ばいひん
ふりがな文庫
“ばいひん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
売品
71.4%
陪賓
28.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
売品
(逆引き)
裸体
(
はだか
)
の車夫が引ける武者絵の人力車に
相乗
(
あひのり
)
せる
裸体人
(
はだかびと
)
、青物
市場
(
いちば
)
などに見る如き土間に
売品
(
ばいひん
)
を並べたる商家よ、
中形
(
ちゆうがた
)
の
湯帷巾
(
ゆかた
)
を着たる天草
女
(
をんな
)
よ、あなさがな、悪きは数へ
候
(
さふら
)
ふまじ。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
事件のあった日の
暁
(
あかつき
)
、彼は
自家
(
じか
)
の
売品
(
ばいひん
)
たるフィルムを一本と現像液を準備して、それに店にあった小形撮影機を一台と、パンや
蜜柑
(
みかん
)
などの食料品、束髪の
西洋鬘
(
せいようかつら
)
などを一緒に風呂敷に包み
電気風呂の怪死事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
ばいひん(売品)の例文をもっと
(5作品)
見る
陪賓
(逆引き)
而して本篇の主とする所は太田の
懺悔
(
ざんげ
)
に在りて、舞姫は実に此懺悔によりて生じたる
陪賓
(
ばいひん
)
なり。然るに本篇題して舞姫と云ふ。
豈
(
あ
)
に不穏当の表題にあらずや。
舞姫
(新字旧仮名)
/
石橋忍月
(著)
道真公が
此処
(
こゝ
)
へ
陪賓
(
ばいひん
)
として引張り出されたのも面白い。公の
貶謫
(
へんたく
)
と死とは余ほど当時の人心に響を与へてゐたに疑無い。現に栄えてゐる藤原氏の反対側の公の亡霊の威を
藉
(
か
)
りたなどは
一寸
(
ちよつと
)
をかしい。
平将門
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
ばいひん(陪賓)の例文をもっと
(2作品)
見る