トップ
>
湯帷巾
ふりがな文庫
“湯帷巾”の読み方と例文
読み方
割合
ゆかた
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ゆかた
(逆引き)
裸体
(
はだか
)
の車夫が引ける武者絵の人力車に
相乗
(
あひのり
)
せる
裸体人
(
はだかびと
)
、青物
市場
(
いちば
)
などに見る如き土間に
売品
(
ばいひん
)
を並べたる商家よ、
中形
(
ちゆうがた
)
の
湯帷巾
(
ゆかた
)
を着たる天草
女
(
をんな
)
よ、あなさがな、悪きは数へ
候
(
さふら
)
ふまじ。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
湯帷巾(ゆかた)の例文をもっと
(1作品)
見る
湯
常用漢字
小3
部首:⽔
12画
帷
漢検1級
部首:⼱
11画
巾
常用漢字
中学
部首:⼱
3画
“湯帷”で始まる語句
湯帷子
湯帷子掛
検索の候補
湯帷子
帷巾
湯雑巾
湯帷子掛
“湯帷巾”のふりがなが多い著者
与謝野寛
与謝野晶子