“はんちう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
藩中33.3%
範疇33.3%
範鋳33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
尋ねしにこの夫婦の者浪人せしは其頃越後高田の城主じやうしゆ松平越後守殿まつだひらゑちごのかみどの藩中はんちうにしてたか二百石をりやう側役そばやくつとめし者なるが女房は同藩の娘にてお梅といつて是も奧を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
こゝ備前國びぜんのくに岡山御城主高三十一萬五千二百石松平伊豫守殿いよのかみどの藩中はんちう松田喜内まつだきないと云ふ者あり代々岡山に住居ぢうきよせしが當時の喜内は壯年さうねんなるに兩親をうしなひ未だ妻をもめとらず獨の妹お花と云るを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
力仕事も庭掃にははきもするので、手代番頭といふよりは、下男と言つた範疇はんちうに編入されさうな、肩幅の廣い確りした若者です。
代助はちゝおこらせる気は少しもなかつたのである。かれの近頃の主義として、ひとと喧嘩をするのは、人間にんげんの堕落の一範鋳はんちうになつてゐた。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)