-
トップ
>
-
につぽんせい
古墳からは、
漢から
六朝頃までの
鏡と、それを
摸造した
日本製の
鏡とが
出るだけで、
唐以後の
鏡はほとんど
發見されないといつてもよろしい。
この
日本製の
鏡を
和鏡と
申してをります。つまりそれは
日本がその
時代になつて、だん/″\
文化が
進んで
技術も
秀れて
行つたことを
示す、
何よりもよい
證據であります。
前には
日本製の
鏡は
支那製に
比べて
非常に
拙かつたのが、この
平安朝から
足利時代になつて、
支那の
同時代の
鏡と
比べて、かへって
巧く
出來、なか/\
優れたところがあるのであります。