トップ
>
どうぬき
ふりがな文庫
“どうぬき”の漢字の書き方と例文
語句
割合
胴抜
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
胴抜
(逆引き)
その時僕の
後
(
うしろ
)
にしていた襖がすうと開いて、女が出て、行燈の傍に立った。芝居で見たおいらんのように、大きな
髷
(
まげ
)
を結って、大きな
櫛笄
(
くしこうがい
)
を揷して、赤い処の沢山ある
胴抜
(
どうぬき
)
の裾を
曳
(
ひ
)
いている。
ヰタ・セクスアリス
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
鼠縮緬
(
ねずみちりめん
)
の
裾廻
(
すそまわし
)
、
二枚袷
(
にまいあわせ
)
の下着と
覚
(
おぼ
)
しく、
薄兼房
(
うすけんぼう
)
よろけ
縞
(
じま
)
のお
召縮緬
(
めしちりめん
)
、
胴抜
(
どうぬき
)
は絞つたやうな緋の竜巻、
霜
(
しも
)
に夕日の色
染
(
そ
)
めたる、
胴裏
(
どううら
)
の
紅
(
くれない
)
冷
(
つめた
)
く
飜
(
かえ
)
つて、引けば切れさうに
振
(
ふり
)
が
開
(
あ
)
いて
二世の契
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
新橋にてもこの程度にて遊べるところ
路地
(
ろじ
)
の
小待合
(
こまちあい
)
には随分ありたり。
神楽坂富士見町四谷
(
かぐらざかふじみちょうよつや
)
辺ならば芸者壱円にて帯を解くものもありしかど名ばかりの芸者にて
長襦袢
(
ながじゅばん
)
は
胴抜
(
どうぬき
)
のメレンスなり。
桑中喜語
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
どうぬき(胴抜)の例文をもっと
(5作品)
見る
検索の候補
どうぬ