トップ
>
たねま
ふりがな文庫
“たねま”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
種蒔
62.5%
種播
25.0%
種
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
種蒔
(逆引き)
千葉県の農村などは
苗代
(
なわしろ
)
の
種蒔
(
たねま
)
き日に、子どもは
焼米袋
(
やきごめぶくろ
)
というのをこしらえてもらって首にかけて村中をもらいあるいた。
こども風土記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
たねま(種蒔)の例文をもっと
(5作品)
見る
種播
(逆引き)
卯を
兎
(
うさぎ
)
に当てた十二獣の説は、程なく
我邦
(
わがくに
)
にも入ってきてはいるが、歌にしばしば
詠
(
よ
)
まれた「神まつる卯月」稲の
種播
(
たねま
)
くこの月の名だけは、今もってウサギの月というような語感を
帯
(
お
)
びてはいない。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
たねま(種播)の例文をもっと
(2作品)
見る
種
(逆引き)
喝
(
かつ
)
、第一の宮に善根を
種
(
たねま
)
き
懺悔
(
ざんげ
)
をなすは、凡人の能はざるところにあらず、この凡人豈に大遠に通ずる生命と希望とを、いかにともするものならんや。
各人心宮内の秘宮
(新字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
たねま(種)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
いろ
くさ
ぐさ
しゅ
しゆ
たち
たね
だね
ねた
クサ