トップ
>
種蒔
>
たねま
ふりがな文庫
“
種蒔
(
たねま
)” の例文
上目黒へ移ってから三年目の夏が来るので、
彼岸
(
ひがん
)
過ぎから花壇の
種蒔
(
たねま
)
きをはじめた。旧市外であるだけに、草花類の生育は悪くない。
綺堂むかし語り
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
千葉県の農村などは
苗代
(
なわしろ
)
の
種蒔
(
たねま
)
き日に、子どもは
焼米袋
(
やきごめぶくろ
)
というのをこしらえてもらって首にかけて村中をもらいあるいた。
こども風土記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
ものぐさ
百姓
(
ひゃくせう
)
がある
朝
(
あさ
)
、めづらしく
早起
(
はやお
)
きして、
畑
(
はたけ
)
で
種蒔
(
たねま
)
きをしてゐました。それを
頬白鳥
(
ほゝじろ
)
がみつけて
ちるちる・みちる
(旧字旧仮名)
/
山村暮鳥
(著)
目黒へ移ってから三年目の夏が来るので、彼岸過ぎから花壇の
種蒔
(
たねま
)
きをはじめた。旧市外であるだけに、草花類の生育は悪くない。
我家の園芸
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
種蒔
(
たねま
)
きと
苅掛
(
かりか
)
けの日の
焼米
(
やきごめ
)
だけは、まだ型ばかりは残ってもいるが、
生米
(
なまごめ
)
をつかんで口に入れるようなことは、生米
噛
(
か
)
むべからずという戒めが無くとも、もう
田舎
(
いなか
)
でも見ることが稀になった。
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
種
常用漢字
小4
部首:⽲
14画
蒔
漢検準1級
部首:⾋
13画
“種蒔”で始まる語句
種蒔人
種蒔き