トップ
>
そのこなた
ふりがな文庫
“そのこなた”の漢字の書き方と例文
語句
割合
其此方
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
其此方
(逆引き)
さて
此
(
この
)
世辞屋
(
せじや
)
は
角店
(
かどみせ
)
にして
横手
(
よこて
)
の
方
(
はう
)
を
板塀
(
いたべい
)
に
致
(
いた
)
し、
赤松
(
あかまつ
)
のヒヨロに
紅葉
(
もみぢ
)
を
植込
(
うゑこ
)
み、
石燈籠
(
いしどうろう
)
の
頭
(
あたま
)
が少し見えると
云
(
い
)
ふ
拵
(
こしらへ
)
にして、
其此方
(
そのこなた
)
へ
暖簾
(
のれん
)
を
懸
(
か
)
け
之
(
これ
)
を
潜
(
くゞ
)
つて
中
(
なか
)
へ
這入
(
はい
)
ると
世辞屋
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
其此方
(
そのこなた
)
には
檜
(
ひのき
)
の
帳場格子
(
ちやうばがうし
)
がありまして、
其裡
(
そのうち
)
に机を置き、
頻
(
しきり
)
に
帳合
(
ちやうあい
)
をして
居
(
ゐ
)
るのが
主人
(
あるじ
)
。
世辞屋
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
そのこなた(其此方)の例文をもっと
(1作品)
見る