トップ
>
じゅか
ふりがな文庫
“じゅか”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
儒家
60.0%
樹下
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
儒家
(逆引き)
大学頭
(
だいがくのかみ
)
紀ノ行親の家にも、近ごろ覆面の武士三名が押入った。妻女を暴行しようとしたのに行親は手むかッて、斬り殺された。——
儒家
(
じゅか
)
の良師範といわれていた行親だけにその死はいたく惜しまれた。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
禅家
(
ぜんけ
)
でも
儒家
(
じゅか
)
でもきっと根本的にこの問題をつらまえる。いくら自分がえらくても世の中はとうてい意のごとくなるものではない、
落日
(
らくじつ
)
を
回
(
めぐ
)
らす事も、加茂川を
逆
(
さか
)
に流す事も出来ない。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
じゅか(儒家)の例文をもっと
(3作品)
見る
樹下
(逆引き)
堤後
(
ていご
)
の
樹下
(
じゅか
)
に鳴いているのだろう、
秋蝉
(
あきぜみ
)
の声がしおらしく聞えて来た。
蘆声
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
辛苦
(
しんく
)
になれている竹童には、野に
伏
(
ふ
)
し
樹下
(
じゅか
)
にねむることも、なんのいとうところではなく、また
鞍馬
(
くらま
)
の
谷
(
たに
)
で
馴
(
な
)
らした足には、
近江街道
(
おうみかいどう
)
の
折所
(
せっしょ
)
や
東海道
(
とうかいどう
)
の
山路
(
やまじ
)
なども、もののかずにはならないので
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
じゅか(樹下)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
じゆか
じゅけ
きのもと
こした
このした
このもと
した
じゅげ