トップ
>
儒家
>
じゅか
ふりがな文庫
“
儒家
(
じゅか
)” の例文
だから主人がこの文章を尊敬する唯一の理由は、
道家
(
どうけ
)
で道徳経を尊敬し、
儒家
(
じゅか
)
で
易経
(
えききょう
)
を尊敬し、
禅家
(
ぜんけ
)
で
臨済録
(
りんざいろく
)
を尊敬すると一般で全く分らんからである。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
雞を
揺
(
ゆ
)
り豚を
奮
(
ふる
)
い、
嗷
(
かまびす
)
しい
脣吻
(
しんぷん
)
の音をもって、
儒家
(
じゅか
)
の
絃歌講誦
(
げんかこうしょう
)
の声を
擾
(
みだ
)
そうというのである。
弟子
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
大学頭
(
だいがくのかみ
)
紀ノ行親の家にも、近ごろ覆面の武士三名が押入った。妻女を暴行しようとしたのに行親は手むかッて、斬り殺された。——
儒家
(
じゅか
)
の良師範といわれていた行親だけにその死はいたく惜しまれた。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
禅家
(
ぜんけ
)
でも
儒家
(
じゅか
)
でもきっと根本的にこの問題をつらまえる。いくら自分がえらくても世の中はとうてい意のごとくなるものではない、
落日
(
らくじつ
)
を
回
(
めぐ
)
らす事も、加茂川を
逆
(
さか
)
に流す事も出来ない。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
“儒家”の意味
《名詞》
儒者。
儒者の家柄。
(出典:Wiktionary)
“儒家(
儒教
)”の解説
歴史学/東洋史
儒教(じゅきょう)は、孔子を始祖とする思考・信仰の体系。紀元前の中国に興り、東アジア各国で2000年以上に亘り強い影響力を持つ。その学問的側面から儒学、思想的側面からは名教・礼教ともいう。大成者の孔子から、孔教・孔子教とも呼ぶ。中国では、哲学・思想としては儒家思想という。
(出典:Wikipedia)
儒
常用漢字
中学
部首:⼈
16画
家
常用漢字
小2
部首:⼧
10画
“儒”で始まる語句
儒者
儒教
儒学
儒生
儒艮
儒
儒臣
儒學
儒門空虚聚語
儒雅