“げいせん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
迎戦50.0%
鯨船50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すなわち、伊勢いせ滝川一益たきがわかずますをうった秀吉ひでよしが、さらにその余勢よせいをもって、北国の柴田軍しばたぐんと、天下てんか迎戦げいせんをこころみたのである。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
小手をかざして桑名くわなほうをみると、はやくも秀吉の先陣は、ふたたび戦雲をあげて孤城奪取こじょうだっしゅの総攻めにかかり、後陣は鳥雲ちょううんのかたちになって、長駆ちょうく柴田しばたとの迎戦げいせんに引ッかえしてゆく様子——。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
守らせおきの方は船手ふなてへ申付深川新地しんちより品川おき迄御船手ふなてにて取切御そなへの御船は沖中おきなかへ押出し其外鯨船げいせん數艘すそうを用意し嚴重げんぢうこそそなへける然ば次右衞門は桐棒きりぼう駕籠かごに打乘若徒わかたう兩人長柄ながえ草履ざうり取を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)