トップ
>
けんびやう
ふりがな文庫
“けんびやう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
硯屏
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
硯屏
(逆引き)
或日又遊びに来た
室生
(
むろふ
)
は、僕の顔を見るが早いか、団子坂の或骨董屋に青磁の
硯屏
(
けんびやう
)
の出てゐることを話した。
身のまはり
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
或日又遊びに来た室生は僕の顔を見るが早いか、
団子坂
(
だんござか
)
の或
骨董屋
(
こつとうや
)
に
青磁
(
せいじ
)
の
硯屏
(
けんびやう
)
の出てゐることを話した。
野人生計事
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
宛然
(
ゑんぜん
)
僕にその
硯屏
(
けんびやう
)
を買ふ義務でもありさうな
口吻
(
こうふん
)
である。しかし
御意
(
ぎよい
)
通りに買つたことを
未
(
いま
)
だに後悔してゐないのは室生の為にも僕の為にも
兎
(
と
)
に
角
(
かく
)
欣懐
(
きんくわい
)
と云ふ
外
(
ほか
)
はない。
野人生計事
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
僕の
青磁
(
せいじ
)
の
硯屏
(
けんびやう
)
は
団子坂
(
だんござか
)
の
骨董屋
(
こつとうや
)
で買つたものである。
尤
(
もつと
)
も進んで買つた
訣
(
わけ
)
ではない。僕はいつかこの硯屏のことを「
野人生計事
(
やじんせいけいのこと
)
」といふ随筆の中に書いて置いた。それをちよつと
摘録
(
てきろく
)
すれば——
身のまはり
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
この上にある
端渓
(
たんけい
)
の
硯
(
すずり
)
、
蹲螭
(
そんち
)
の文鎮、
蟇
(
ひき
)
の形をした銅の水差し、獅子と
牡丹
(
ぼたん
)
とを浮かせた
青磁
(
せいじ
)
の
硯屏
(
けんびやう
)
、それから蘭を刻んだ
孟宗
(
もうそう
)
の根竹の筆立て——さう云ふ一切の文房具は、皆彼の創作の苦しみに
戯作三昧
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
二
硯屏
(
けんびやう
)
身のまはり
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
けんびやう(硯屏)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
けんびょう
けんぺい