“けいせう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
輕少75.0%
継紹25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御祝儀ごしうぎこゝろづけなど、輕少けいせうを、これは、ほんの飴買錢あめかひぜに
寸情風土記 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
取出とりいだし祐然にあたへ是は輕少けいせうながら我々より當座たうざ回向料ゑかうれうなりなほ又江戸表へ立歸らばよろし披露ひろう致し御沙汰さた有之候やう取計ひ申すべしと挨拶あいさつに及び夫より祐然にいとまを告げ光照寺くわうせうじ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
そのしひなたるとその粟たると、わが知るところにあらず。もし同志の士、その微衷をあわれみ継紹けいせうの人あらば、すなはち後来の種子いまだ絶えず、おのづから禾稼の有年に恥ぢざるなり。
留魂録 (新字旧仮名) / 吉田松陰(著)