“ぎちょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
魏徴50.0%
疑塚16.7%
議長16.7%
魏朝16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これを以てこれを見るに、当身のその本人が十年前に狂と見た熊楠の叡智に今は驚き居るに相違ない。魏徴ぎちょう、太宗に言いしは、われをして良臣たらしめよ、忠臣たらしむるなかれと。
驚倒きょうとうす暗中銃丸跳るを、野田城上笛声てきせい寒し、誰か知らん七十二の疑塚ぎちょうかず一棺湖底の安きに
八ヶ嶽の魔神 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
そこで議長ぎちょうのごましおねずみが仲間なかまからえらばれて、ここのおてら和尚おしょうさんのところへ行って、もう一ねこつなをつけてもらうようにたのみに行くやくけることになりました。
猫の草紙 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
「知らぬか、廷尉。——大義タイギシンメツス、とあるのを。異朝いちょうでもそれが新しい朱子しゅしの学として奉じられておる。遠い魏朝ぎちょうにあった故事ふるごとなどは早やカビ臭いわ。……いや、坊門どの」
私本太平記:10 風花帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)