“かくあんどう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
角行燈66.7%
角行灯33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
其処そこへこう陣取りまして、五六けん離れたところに、その女郎屋の主人が居る。矢張やはり同じように釣棹つりざおを沢山やって、角行燈かくあんどうをつけてたそうです。
夜釣の怪 (新字新仮名) / 池田輝方(著)
長くもない町をつくして、やがて駅尽頭しゅくはずれかどに来ると、冬を怨む枯柳が殆ど枝ばかりで垂れているかたわらに、千客万来と記した角行燈かくあんどうを懸けて、暖簾のれんに柳屋と染め抜いた小料理屋があった。
飛騨の怪談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
庭園の隅の休憩所に擬した物に壁へ鍵の手に狐格子きつねがうしめぐらしその上に刷硝子すりがらす角行灯かくあんどうを掛けて中に電灯をけ、その前に一脚の長椅子を据ゑて周囲にあかい小菊を植ゑたのなどが其れだ。
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)