トップ
>
かいりょく
ふりがな文庫
“かいりょく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
怪力
66.7%
灰緑
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
怪力
(逆引き)
利慾を離れる事の出来ない彼は、
驚愕
(
きょうがく
)
の念を以て、細君の父にのみあって、自分には全く欠乏している、一種の
怪力
(
かいりょく
)
を眺めた。
道草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
往昔
(
むかし
)
、孔子は「
怪力
(
かいりょく
)
乱神を語らず」といわれたるに、予がごとき浅学の者、天地間の大怪たる幽霊、鬼神を論ずるは、孔子もしましまさば、一声の下に
呵責
(
かしゃく
)
し去るはもちろんなりといえども
迷信と宗教
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
彼は
眉
(
まゆ
)
を
顰
(
ひそ
)
めた。同時に彼は父の
怪力
(
かいりょく
)
に幾分かの信用を置いていた。
道草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
健三も例の
怪力
(
かいりょく
)
を知らないではなかった。
道草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
かいりょく(怪力)の例文をもっと
(2作品)
見る
灰緑
(逆引き)
ゆさ/\と
嫩
(
やわ
)
らかな
食
(
く
)
えそうな若葉をかぶった
白樫
(
しらかし
)
の
瑞枝
(
みずえ
)
、杉は
灰緑
(
かいりょく
)
の
海藻
(
かいそう
)
めいた
新芽
(
しんめ
)
を
簇立
(
むらだ
)
て、
赤松
(
あかまつ
)
は
赭
(
あか
)
く
黒松
(
くろまつ
)
は白っぽい
小蝋燭
(
ころうそく
)
の様な
心芽
(
しんめ
)
をつい/\と枝の
梢毎
(
うらごと
)
に立て
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
かいりょく(灰緑)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かいりき
くわいりき
くわいりよく
ヴェル・グリ