トップ
>
おきざ
ふりがな文庫
“おきざ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
置去
85.7%
置座
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
置去
(逆引き)
不思議に継子さんのことが
甚
(
ひど
)
く不安になつて来ましたので、乗らうか乗るまいかと考へてゐるうちに、汽車はわたくしを
置去
(
おきざ
)
りにして出て行つてしまひました。
停車場の少女:――「近代異妖編」
(新字旧仮名)
/
岡本綺堂
(著)
否々少しにても疵は
大切
(
たいせつ
)
なり
自然
(
しぜん
)
等閑
(
なほざり
)
て
波傷風
(
はしやうふう
)
にもならば容易ならず先兎も角も先刻の茶屋迄
御同道
(
ごどうだう
)
申ての事なりサア
遠慮
(
ゑんりよ
)
に及ばず
此駕籠
(
このかご
)
に
乘
(
のら
)
れよと今惡漢どもの
置去
(
おきざ
)
りにせし駕籠を
引寄
(
ひきよせ
)
浪人を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
おきざ(置去)の例文をもっと
(6作品)
見る
置座
(逆引き)
茶店のことゆえ
夜
(
よ
)
に入れば商売なく、冬ならば宵から戸を
閉
(
し
)
めてしまうなれど夏はそうもできず、
置座
(
おきざ
)
を店の向こう側なる田のそばまで出しての夕涼み
置土産
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
旅の者にも
一休息
(
ひとやすみ
)
腰を
下
(
お
)
ろすに下ろしよく、ちょっと一ぷくが一杯となり、
章魚
(
たこ
)
の足を
肴
(
さかな
)
に一本倒せばそのまま横になりたく、
置座
(
おきざ
)
の半分遠慮しながら窮屈そうに寝ころんで前後正体なき
置土産
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
さてその次にはめでたく帰国するまで幸衛門を初めお絹お常らの身に異変なく来年の夏またあの
置座
(
おきざ
)
にて
夕
(
ゆうべ
)
涼しく
団居
(
まどい
)
する中にわれをも加えたまえと祈り終わりてしばしは
頭
(
かしら
)
を得上げざりしが
置土産
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
おきざ(置座)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おきざり
オキクラ