トップ
>
おきざり
ふりがな文庫
“おきざり”の漢字の書き方と例文
語句
割合
置去
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
置去
(逆引き)
置去
(
おきざり
)
にせん心なら
最初
(
さいしよ
)
より諸方を尋ね
歩行
(
あるき
)
鴻
(
こう
)
の
巣
(
す
)
より
態々
(
わざ/\
)
連
(
つれ
)
ては歸らず私しの江戸へ出るは我が身の利を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
この時自分はまた何となく、今しがた自分を
置去
(
おきざり
)
にして、
挨拶
(
あいさつ
)
もしずに出て行った長蔵さんが恋しくなった。長蔵さんがいたら、何とか尽力して坑夫にしてくれるだろう。
坑夫
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
賤「あれまア
何
(
ど
)
うもお母アだよ、まア何うしてお前尼におなりだか知らないが、本当に見違えて仕舞ったよ、十三年
後
(
あと
)
に深川の櫓下の花屋へ
置去
(
おきざり
)
にして
往
(
い
)
かれた娘のお賤だよ」
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
おきざり(置去)の例文をもっと
(8作品)
見る
“おきざり”の意味
《名詞》
人や物を置いたままその場を立ち去ること。
議論や説明などで、人を理解できない状態にして放置すること。
重要視しないこと。かえりみないこと。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
おきざ