“うちはら”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
打拂33.3%
打払33.3%
打攘33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きゝかどの戸を明ればお松お花の兩人は藤三郎とともに雪まぶれに成しを打拂うちはらひて内に入お松は藤三郎をよりおろしければお時は是を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
ひろひ上げ是が路用か情なやとちり打拂うちはら常陸ひたちの方へと急ぎしが未だ夜も深ければ左仲は原中を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
何でもでも支那流は一切打払うちはらいとうことは何処どことなくまって居たようだ。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
こと和蘭オランダの奴が何だ、小さい癖に横風なつらして居る。これ打攘うちはらうのは当然あたりまえだ。モウ防長の士民はことごと死尽しにつくしても許しはせぬ、何処どこまでもるのだと云うその剣幕は以前の村田ではない。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)