トップ
>
うちはらい
ふりがな文庫
“うちはらい”の漢字の書き方と例文
語句
割合
打払
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
打払
(逆引き)
此
(
かく
)
の如くにして幕府は遂に文政八年に至り異国船
打払
(
うちはらい
)
の令を沿海の諸藩に伝えたが、その時にはかつて嶔奇歴落奇士と号せられた竹渓も年既に六十四歳となり
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
而
(
しこう
)
して遂に彼の発議により、寛永
打払
(
うちはらい
)
令を修正して、外舶の
来
(
きた
)
るものにはその来意を
質
(
ただ
)
し、漂流船には、
薪水
(
しんすい
)
食料を供して立ち退かしむるの
融通
(
ゆうずう
)
法を設けたり。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
速かに寛永
打払
(
うちはらい
)
令の旧に復せば、また何ぞ黒船の
憂
(
うれい
)
あらんやと。外事に
聵々
(
かいかい
)
として、一日の
苟安
(
こうあん
)
を
偸取
(
とうしゅ
)
せんとする幕府は、ここにおいて異国船を二念なく打払うの令を布けり。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
打払
(
うちはらい
)
方の儀
厳
(
おごそ
)
かに取
計
(
はか
)
らうに付き、
阿蘭
(
オランダ
)
船も長崎の外へ乗り寄る事有るまじきことにてもこれ無く、船の形似寄り候えば、
兼
(
かね
)
てその旨を相心得、不慮の過これ無きよう心掛け通船致すべき旨
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
うちはらい(打払)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
うちはら
ぶっぱら
ぶッぱら