トップ
>
うかがい
ふりがな文庫
“うかがい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
伺
44.4%
窺
44.4%
窺視
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
伺
(逆引き)
もしこののち大名方婚礼などこれ有り、高金のあつらい物これ有れども、
伺
(
うかがい
)
の上調達致すべし。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
うかがい(伺)の例文をもっと
(4作品)
見る
窺
(逆引き)
此方
(
こなた
)
は生きたる心地もなく
繁
(
しげ
)
りし草むらの間にもぐり込み、様子
如何
(
いかに
)
と
窺
(
うかがい
)
をり候処、一人の
侍
(
さむらい
)
無理
遣
(
や
)
りに年頃の娘を引連れ参り、
隙
(
すき
)
を見て
逃出
(
にげだ
)
さむとするを草の上に
引据
(
ひきす
)
ゑ
榎物語
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
うかがい(窺)の例文をもっと
(4作品)
見る
窺視
(逆引き)
そうして身動き一つ出来ず、
微睡
(
まどろ
)
むことも出来ないままに、離れ離れになって
悶
(
もだ
)
えている私たち二人の心を、
窺視
(
うかがい
)
に来るかのように物怖ろしいのでした。
瓶詰地獄
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
うかがい(窺視)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
うか
うかが
うかご
うかゞ
うかゞひ
のぞ
うかげ
うかゞい
カキマ
うかがわ