トップ
>
うかゞひ
ふりがな文庫
“うかゞひ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
伺
50.0%
窺
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
伺
(逆引き)
訳
(
わけ
)
を聞くと、
何時
(
いつ
)
迄
待
(
ま
)
つてゐても帰らないから、御稲荷様へ
伺
(
うかゞひ
)
を
立
(
た
)
てたら、こりや、もう熊本を
立
(
た
)
つてゐるといふ御託宣であつたので
三四郎
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
うかゞひ(伺)の例文をもっと
(1作品)
見る
窺
(逆引き)
或は良兼等を
酷
(
ひど
)
いめにあはせ得たかも知らぬが、将門の性質の美の
窺
(
うかゞひ
)
知らるゝところはここにあつて、妻の故を以て伯父を殺したと云はるゝを欲せぬために一方をゆるして其の逃ぐるに
任
(
まか
)
せた。
平将門
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
うかゞひ(窺)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
うか
うかが
うかがい
うかご
うかゞ
のぞ
うかげ
うかゞい
カキマ
うかがわ