トップ
>
ありがた
ふりがな文庫
“ありがた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
難有
63.8%
有難
35.4%
有形
0.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
難有
(逆引き)
純一は日本での
en
(
アン
)
miniature
(
ミニアチュウル
)
自然主義運動を回顧して、どんなに
贔屓目
(
ひいきめ
)
に見ても、さ程
難有
(
ありがた
)
くもないように思った。
青年
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
ありがた(難有)の例文をもっと
(50作品+)
見る
有難
(逆引き)
誠に
有難
(
ありがた
)
い事で、
私
(
わたくし
)
もホツと
息
(
いき
)
を
吐
(
つ
)
いて、それから二
日
(
か
)
の一
番
(
ばん
)
汽車
(
きしや
)
で
京都
(
きやうと
)
へ
御随行
(
ごずゐかう
)
をいたして
木屋町
(
きやちやう
)
の
吉富楼
(
よしとみろう
)
といふ
家
(
うち
)
へ
参
(
まゐ
)
りました
牛車
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
ありがた(有難)の例文をもっと
(50作品+)
見る
有形
(逆引き)
古墓石を
有形
(
ありがた
)
の儘に移すこともあり、又別に合墓を立つることもある。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
ありがた(有形)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
ありかた
ありが
ありがたき
ありがて
ありがと
うぎょう
ゆうけい
はひはほ
ありがたい
ありがたく