黄櫨はぜ)” の例文
それがビッシリと小径こみちおおい隠して、木の下からこの辺まで約五町くらいもあろう。この辺から黄櫨はぜの木立が、眼立って多くなってくる。
墓が呼んでいる (新字新仮名) / 橘外男(著)
黄櫨はぜ山葡萄やまぶどうが紅葉しており、池には白い睡蓮すいれんが咲いている。駒ヶ岳は先年の噴火の時に浴びた灰と軽石で新しく化粧されて、さわったらまだ熱そうに見える。
札幌まで (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
とたんに、さながら秋の末の黄櫨はぜの葉が風に見舞われたように、猿は、一瞬に影をひそめてしまった。
宮本武蔵:07 二天の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
向うの断崖の裂け目には、実生みしょうの小松や、かえで黄櫨はぜなどが枝を伸ばし、すすきが茂みをつくっていた。
(新字新仮名) / 山本周五郎(著)
黄櫨はぜですかな。この大きなのは? 往来に生えているのには驚きますね」
ぐうたら道中記 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
一本の黄櫨はぜの木などがおのづからうきあがつてくるのであつた。
盲目 (旧字旧仮名) / 島木健作(著)
黄櫨はぜもみぢこきくれなゐにならむとすクロス山より吹く夕風ゆふべかぜ
つゆじも (新字旧仮名) / 斎藤茂吉(著)
土手の道を、すすきの枯葉の蔭を、黄櫨はぜの枯枝の向うを、やがて畑の向うを曲って行く兄の後姿をぼんやりと眺めながら私は、突っ立っていました。
仁王門 (新字新仮名) / 橘外男(著)
黄櫨はぜもみぢこの山本やまもとにさやかにてあわただしくも秋は深まむ
つゆじも (新字旧仮名) / 斎藤茂吉(著)