トップ
>
山本
ふりがな文庫
“山本”の読み方と例文
読み方
割合
やまもと
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やまもと
(逆引き)
そして、そこから、ヌウッとすがたをあらわしたのは、なんと、園田さんのうちの、
山本
(
やまもと
)
という書生だったではありませんか。
塔上の奇術師
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
どこも
就職難
(
しゅうしょくなん
)
は
同
(
おな
)
じい。ことに
都会
(
とかい
)
はなおさらだときいている。それを、こういうのも、じつは、
昔
(
むかし
)
、
私
(
わたし
)
の
教
(
おし
)
えた
子
(
こ
)
で、
山本
(
やまもと
)
という
感心
(
かんしん
)
な
少年
(
しょうねん
)
があった。
空晴れて
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
その七、八人の中から、わけても真犯人としての嫌疑をかけられているのは
山本
(
やまもと
)
と
河瀬
(
かわせ
)
とであった。
仮装観桜会
(新字新仮名)
/
佐左木俊郎
(著)
山本(やまもと)の例文をもっと
(12作品)
見る
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
“山本”で始まる語句
山本先生
山本実彦
山本鼎
山本勘介
山本北山
山本譲治
山本志丈
山本宗英
山本物次郎
山本権兵衛
検索の候補
山本実彦
山本鼎
山本譲治
山本志丈
山本勘介
山本北山
山本宗英
山本権兵衛
山本物次郎
山本家
“山本”のふりがなが多い著者
江戸川乱歩
佐左木俊郎
樋口一葉
斎藤茂吉
小酒井不木
小川未明
寺田寅彦