トップ
>
頬冠
>
ほっかむり
ふりがな文庫
“
頬冠
(
ほっかむり
)” の例文
「こちらへ、」といった車夫は小腰を
屈
(
かが
)
めて、紺蛇の目を手早く受取る。その
腕車
(
くるま
)
に乗ろうとする時、かちかちかちと木を
拍
(
う
)
って、柳の
彼方
(
かなた
)
の黒塀の前に、
頬冠
(
ほっかむり
)
をした二人が在った。
湯島詣
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
お休みなさりまし、お
飯
(
まんま
)
上りまし、お
饂飩
(
うどん
)
もござりますと、
媚
(
なま
)
めかしく呼ぶ中を、
頬冠
(
ほっかむり
)
やら、高帽やら、
菅笠
(
すげがさ
)
を
被
(
かぶ
)
ったのもあり、
脚絆
(
きゃはん
)
がけに
借下駄
(
かりげた
)
で、
革鞄
(
かばん
)
を提げたものもあり、五人づれやら
伊勢之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
頬
部首:⾴
15画
冠
常用漢字
中学
部首:⼍
9画
“頬”で始まる語句
頬
頬杖
頬張
頬被
頬辺
頬骨
頬白
頬髯
頬桁
頬笑