トップ
>
降懸
>
ふりかか
ふりがな文庫
“
降懸
(
ふりかか
)” の例文
ストンと溝へ落ちたような心持ちで、電車を下りると、大粒ではないが、
引包
(
ひッつつ
)
むように細かく
降懸
(
ふりかか
)
る雨を、
中折
(
なかおれ
)
で
弾
(
はじ
)
く精もない。
妖術
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と見ると、
恍惚
(
うっとり
)
した美しい顔を仰向けて、枝からばらばらと
降懸
(
ふりかか
)
る火の粉を、
霰
(
あられ
)
は
五合
(
ごんご
)
と
掬
(
すく
)
うように、綺麗な
袂
(
たもと
)
で受けながら
朱日記
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
微細
(
こまか
)
い奴は蚊帳の目をこぼれて、むらむら
降懸
(
ふりかか
)
るものですから、
当初
(
はな
)
一旦寝たのが、
起上
(
おきあが
)
って、妹が働いて、線を
手繰
(
たぐ
)
って、次の
室
(
ま
)
へ電燈を持って行ったので、それなり一枚
開
(
あ
)
けてあります。
甲乙
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
降
常用漢字
小6
部首:⾩
10画
懸
常用漢字
中学
部首:⼼
20画
“降”で始まる語句
降
降誕祭
降参
降積
降出
降頻
降口
降魔
降人
降下