“銀流”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ぎんながし33.3%
ぎんなが33.3%
ぎんりゅう33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一家秘法の銀流ぎんながし、はい、やい、お立合のお方は御遠慮なく、お持合せのお煙管なり、おかんざしなり、これへ出しておためしなさいまし、目の前で銀にしておなぐさみに見せましょう、御遠慮には及びません。
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
ひるからは各種の露店が出る、銀流ぎんながし、矢場やば賭博とばくがある、大道講釈やまめ蔵が出る——という有様で、その上狭い処にあふれかかった小便桶が並んであるなど、乱暴なものだ。
江戸か東京か (新字新仮名) / 淡島寒月(著)
と空をきって飛来した手練の鉤縄かぎなわせいあるもののようにきそい立って、あわや左膳の頸へ! 触れたもほんの一瞬、銀流ぎんりゅうななめに跳ねあがって小蛇とまつわる縄を中断したかと思うと
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)