トップ
>
誌
>
つ
ふりがな文庫
“
誌
(
つ
)” の例文
「細けえことも
誌
(
つ
)
けとったが、取っといても仕様なえから、もうなんにもなえじゃろう? みんな、燃やしてしもうただろ」
仁王門
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
やがて、かたりと書物を置き
易
(
か
)
える音がする。甲野さんは
手垢
(
てあか
)
の着いた、例の日記帳を取り出して、
誌
(
つ
)
け始める。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
明細な収支にわけて
誌
(
つ
)
けて置いた物を、きのう、彼の手から
瑤泉院
(
ようぜいいん
)
の家老落合与左衛門のほうへ届けておいたと云うことを、老人たちに告げているのだった。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そしてそれへ地形の図を描き、また介の調べによる官軍方の陣所人員その他の符号をざっと
誌
(
つ
)
けて行った。
私本太平記:10 風花帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
これまた根掘り葉掘り
穿鑿
(
せんさく
)
して帳面に
誌
(
つ
)
けていたとこうお話になりましたな? ただ単に一つの商品として犬を売るだけが目的ならば、こんな煩わしい手数をする必要がどこにありましょう。
陰獣トリステサ
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
▼ もっと見る
「多聞院日記」の筆者は、その天正十二年三月二十二日の頃で、さう日記に
誌
(
つ
)
けてゐるのである。
折々の記
(旧字旧仮名)
/
吉川英治
(著)
「
多聞院
(
たもんいん
)
日記」の筆者は、その天正十二年三月二十二日の項で、そう日記に
誌
(
つ
)
けているのである。
随筆 宮本武蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
彼が、旅の間にも、こういうことを克明に
誌
(
つ
)
けるようになったのも、伊織と旅をし、伊織に感心してからのことである。伊織は、時には、子どもらしくなさ過ぎるほど、生活には用意ぶかかった。
宮本武蔵:08 円明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「これへ、どこで修行したか、流名と自身の姓名を
誌
(
つ
)
けて」
宮本武蔵:03 水の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
首帳を
誌
(
つ
)
けている者は、七十余首と数えあげた。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
誌
常用漢字
小6
部首:⾔
14画
“誌”を含む語句
小雑誌
雑誌
柳橋新誌
地誌略
少年雑誌
日誌
東京人類學會雜誌
雜誌
随筆問答雑誌
緬甸帝国誌
同人雑誌
輿地誌略
常陸国誌
独逸鬼神誌
Z・F・P誌
地誌
動物誌
地震學雜誌
墓誌銘
動物全誌
...