“見窶”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
みすぼ81.8%
みすぼら18.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
(葬儀人夫立って、下手のバラックの中に入る。やがて見窶みすぼらしい棺桶をかつぎ出す。うしろに主人と男の子、老母出て来る。)
或る別れ (新字新仮名) / 北尾亀男(著)
クレエルの耳輪は、自然に岩にはまつた金粒よりも余計に光りがあるのではない。それとは反対に鉄は最初実に見窶みすぼらしい様子をしてゐる。
前の千鳥足の酔漢は、小ざっぱりしたもじり外套がいとう羽織はおったいき風体ふうていだが、後から出てきたのは、よれよれの半纏はんてんをひっかけた見窶みすぼらしい身なりをしている。
東京要塞 (新字新仮名) / 海野十三(著)
私はこれ程繁昌な巷に立って見窶みすぼらしい唖娘の姉が、取るに足らない草花なぞを売って、果してそれを気にとめて買ってくれる人が少しでもいるのであろうか——これは
可哀相な姉 (新字新仮名) / 渡辺温(著)