トップ
>
衣
>
けし
ふりがな文庫
“
衣
(
けし
)” の例文
次に投げ棄つる御
衣
(
けし
)
に成りませる神の名は、
煩累
(
わづらひ
)
の
大人
(
うし
)
の神
六
。次に投げ棄つる御
褌
(
はかま
)
に成りませる神の名は、
道俣
(
ちまた
)
の神
七
。次に投げ棄つる
御冠
(
みかがふり
)
に成りませる神の名は、
飽咋
(
あきぐひ
)
の
大人
(
うし
)
の神
八
。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
“衣”の意味
《名詞: ja》
(ころも)
(出典:Wiktionary)
“衣”の解説
料理において衣(ころも)とは揚げ物や和え物などで食材の周りに付けるものである。
(出典:Wikipedia)
衣
常用漢字
小4
部首:⾐
6画
“衣”を含む語句
衣服
上衣
衣裳
襯衣
白衣
胴衣
寛衣
被衣
衣類
御衣
法衣
白襯衣
単衣
浴衣
衣嚢
更衣
衣装
短衣
胸衣
寝衣
...