トップ
>
螺貝
ふりがな文庫
“螺貝”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ばい
33.3%
ほらがい
33.3%
らがい
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ばい
(逆引き)
腕白ものの
十
(
とお
)
ウ九ツ、十一二なのを
頭
(
かしら
)
に七八人。春の日永に
生欠伸
(
なまあくび
)
で鼻の下を伸している、四辻の飴屋の前に、
押競饅頭
(
おしくらまんじゅう
)
で集った。手に手に紅だの、
萌黄
(
もえぎ
)
だの、紫だの、彩った
螺貝
(
ばい
)
の
独楽
(
こま
)
。
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
螺貝(ばい)の例文をもっと
(1作品)
見る
ほらがい
(逆引き)
遠州今切の渡し昔は山続きの陸地なりしが百余年ばかり前に山中より
螺貝
(
ほらがい
)
夥しく抜け出で海へ
躍
(
と
)
び入り、跡
殊
(
こと
)
のほか崩れて荒井の浜より一つに海になりたる事
十二支考:03 田原藤太竜宮入りの話
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
螺貝(ほらがい)の例文をもっと
(1作品)
見る
らがい
(逆引き)
独楽のはじまりは唐の
海螺弄
(
はいまわし
)
、すなわち海の
螺貝
(
らがい
)
を採り、廻しましたのがそのはじまり、本朝に渡来いたしまして、大宮人のお気に召し、木作りとなって喜遊道具、十八種の中に数えられましたが
仇討姉妹笠
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
螺貝(らがい)の例文をもっと
(1作品)
見る
螺
漢検準1級
部首:⾍
17画
貝
常用漢字
小1
部首:⾙
7画
“螺”で始まる語句
螺旋
螺鈿
螺旋形
螺
螺手
螺旋状
螺線
螺釘
螺髪
螺蛤
検索の候補
法螺貝
貝螺
“螺貝”のふりがなが多い著者
南方熊楠
国枝史郎
泉鏡花