トップ
>
薩南
>
さつなん
ふりがな文庫
“
薩南
(
さつなん
)” の例文
そして
薩南
(
さつなん
)
の乱には自分の身代りになって、敵の
狙撃弾
(
そげきだん
)
のため胸を射抜かれた。……彼の右胸にある弾痕が、自分の命を助けて呉れた記念である。
春いくたび
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
と唱うる
薩南
(
さつなん
)
の健児たちは、神とも信頼している
西郷隆盛
(
さいごうたかもり
)
を擁し、
桐野
(
きりの
)
・別府・
篠原
(
しのはら
)
などの郷党の諸将に引率されて、総勢三千四百人を、二大砲隊十六小隊に組織し
日本名婦伝:谷干城夫人
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
明治十年の西南戦争は、明治政府の功臣たちの間の争いであり、兵の組織も新式になってからであるから、
薩南
(
さつなん
)
の地であったとはいえ、
朝野
(
ちょうや
)
を挙げて関心をもっていた。
朱絃舎浜子
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
また
西郷南洲
(
さいごうなんしゅう
)
が
廟堂
(
びょうどう
)
より
薩南
(
さつなん
)
に引退した時の決心、また多数に
擁
(
よう
)
せられ新政
厚徳
(
こうとく
)
の
旗
(
はた
)
を
揚
(
あ
)
ぐるに至った心中は、おそらくはその周囲におった人にも分からなかったであろう。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
やがて来るものは何か。
薩南
(
さつなん
)
の青年や
長土
(
ちょうど
)
の若者は、何を目ざして来つつあるか。おのおのの眼には
映
(
うつ
)
らぬか。剣道精神と申すものは、かかる有事の
秋
(
とき
)
にこそ、発揚すべきもの。
松のや露八
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
薩
漢検準1級
部首:⾋
17画
南
常用漢字
小2
部首:⼗
9画
“薩”で始まる語句
薩摩
薩張
薩摩芋
薩摩絣
薩州
薩摩下駄
薩埵
薩長
薩摩琵琶
薩