トップ
>
茶汲
>
ちゃく
ふりがな文庫
“
茶汲
(
ちゃく
)” の例文
見ると、宮はそこにはおいでなくて、道場の隅のいぶせき
茶汲
(
ちゃく
)
み部屋の窓へ向って、独り寂然と坐っておられた。
私本太平記:05 世の辻の帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それに
引
(
ひ
)
き
換
(
か
)
えあたしゃそこらに
履
(
は
)
き
捨
(
す
)
てた、
切
(
き
)
れた
草鞋
(
わらじ
)
もおんなじような、
水茶屋
(
みずぢゃや
)
の
茶汲
(
ちゃく
)
み
娘
(
むすめ
)
。
百夜
(
ももよ
)
の
路
(
みち
)
を
通
(
かよ
)
ったとて、お
前
(
まえ
)
に
逢
(
あ
)
って、
昔話
(
むかしばなし
)
もかなうまい。
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
茶汲
(
ちゃく
)
み女は三人、
小体
(
こてい
)
な暮しですが、
銅壺
(
どうこ
)
に往来の人間の顔が映ろうという綺麗事に客を呼んで
横網
(
よこあみ
)
に貸家が三軒と、
洒落
(
しゃれ
)
た住宅まで建てる勢いだったのです。
銭形平次捕物控:101 お秀の父
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
「ないどころか、賭場中のやつが、荒れ熊の爪に引ッ掻き廻されたようなもんで、目も当てられたありさまじゃありません。
茶汲
(
ちゃく
)
み婆まで、
肘
(
ひじ
)
を折られてしまいましたよ」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
茶
常用漢字
小2
部首:⾋
9画
汲
漢検準1級
部首:⽔
7画
“茶汲”で始まる語句
茶汲女