トップ
>
肖如
ふりがな文庫
“肖如”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
そっくり
66.7%
そつくり
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そっくり
(逆引き)
そこへ、一枚着換えた
風俗
(
ふう
)
で、きちんとして、茶を持ってきたのが、むかし、曳船で見たお冬さんに
肖如
(
そっくり
)
……といううちにも、家業柄に似ず顔を紅うした。
雪柳
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「坊主、
咽喉
(
のど
)
が乾いたろうで、水のかわりに、
好
(
すき
)
なものを遣るぞ。おお、
女房
(
おっか
)
に
肖如
(
そっくり
)
だい。」
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
肖如(そっくり)の例文をもっと
(2作品)
見る
そつくり
(逆引き)
葡萄色
(
ぶだういろ
)
に
藍
(
あゐ
)
がかつて、づる/\と
蔓
(
つる
)
に
成
(
な
)
つて、
葉
(
は
)
は
蓮
(
はす
)
の
葉
(
は
)
に
肖如
(
そつくり
)
で、
古沼
(
ふるぬま
)
に
化
(
ば
)
けもしさうな
大
(
おほき
)
な
蓴菜
(
じゆんさい
)
の
形
(
かたち
)
である。
みつ柏
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
肖如(そつくり)の例文をもっと
(1作品)
見る
肖
常用漢字
中学
部首:⾁
7画
如
常用漢字
中学
部首:⼥
6画
“肖”で始まる語句
肖
肖像
肖顔
肖像画
肖通
肖然
肖似
肖合
肖顔画
肖付
“肖如”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花